アフターピル又は緊急避妊薬はコンドームなどを着用せずとも避妊が出来ます。
何らかの事情で望まない妊娠をしてしまう可能性の時において、性行為の後でも避妊をする事ができるのがアフターピルになります。
日本で承認されていますアイピル(成分・レボノルゲストレル)は1錠の服用で24時間以内ならば95%の確率で避妊を回避できます。
よほど、妊娠しやすい体質でない限りは1度服用すれば妊娠の心配はないはずです。
通販できるアフターピルとしてアイピルがありますが、何故、中だししても避妊が出来るのでしょうか?

中だし性交渉後でもどうやって避妊が出来るのか?
妊娠というのは、「排卵・受精・受精卵の着床」という3段階を経て妊娠となります。そして、アフターピル(緊急避妊薬)は、「排卵と受精卵の着床」の両方を抑制をしてくれます。
参考:排卵してしまった場合のアフターピル
もし、「受精」し「受精卵が着床」し望まない妊娠となれば人口中絶手術を受ける事になれば、女性の体の負担が大きく、経済的にも負担がかかってきます。
ですので、やはり妊娠の可能性がある事故が起きてしまった場合はアフターピル(緊急避妊薬)は必須ですね。

アイピルの薬効成分のレボノルゲストレルは、主に排卵の抑制あるいは遅延させることによる避妊効果が得られます。その他に、卵子が精子により受精する事を阻害する働きもあり、受精卵が子宮へ着床する事の阻害もされます。
アフターピルで避妊が成功する確率は高し!でもコンドームも
アフターピルを正しく素早く飲めば、避妊が成功する確率は95%といわれています。しかし、性交渉から時間が経過するほど避妊率が低下してきます。また、副作用で吐き気を感じる事もあり2時間に吐いてしまったりすると、まったく効果が得られないなどの事態になる事もあります。
アフターピルは低量用ピルなどに比べると体には良くなく、少なくとも頻繁に利用するお薬では無いことを知っておいてください。
もし、アフターピルの服用頻度が高い人は低用量ピルを飲むようにする事をお勧めします。
また、ピルのみで避妊を行う場合、避妊効果は得られても性感染症のリスクは残るため、低用量ピル服用時もコンドームを併用しましょう。
参考:
・緊急避妊薬 – Wikipedia
・経口避妊薬 – Wikipedia
・レボノルゲストレル – Wikipedia
コメント